MONOBELAW 事務所概要         FIRM OVERVIEW 私の一言               MY SHORT TALK お知らせ ANNOUNCEMENT リンク           LINK
私の一言   MY SHORT TALK
 
 物部康雄   YASUO MONOBE  
  選挙のあり方


37.アンコールの拍手

2012/12/27




36.総選挙、やれやれ

2012/12/17




35.祭りの会その後

2012/12/11




34.地震予知失敗で
   禁固6年

2012/11/22




33.「ねじれ国会」って
   何やねん

2012/11/14




32.暴力団撲滅に反対?

2012/10/24




31.法学教育

2012/09/24




30.人が変わる

2012/09/04




29.和牛商法とテレビ広告

2012/08/22




28.政党は、意見の差
   というより、
   選挙母体の差

2012/08/03




27.政党の存在理由

2012/07/27




26.祭りの会

2012/07/20



25.投票に行って
   一万円の日当を
   もらおう!

2012/06/27




24.選挙のあり方

2012/06/20



23.大きな災害と
   個人的な不幸での
   被害者救済の差

2012/06/11




22.才能と所得

2012/05/18




21.さらに固定資産税
   について

2012/04/19




20.ゴルフ場にかかる
   固定資産税

2012/03/21



19.バカは死ななきゃ
   治らない

2012/03/02



18.子供の火遊び

2012/02/13



17.知的財産権の保護

2012/01/16



16.10センチ・20センチの
   津波予報を当てて
   何になる

2012/01/11










多額のお金と手間をかけてなされている国政選挙・地方選挙ともに、あまり、投票率はよくない。確か、一昨年だかの埼玉の知事選は投票率が25パーセントを下回ったと新聞報道があったと記憶しているし、ほんの少し前の港区の区長選は、何と22パーセント強との報道である。こんな数字で、本当に信任を得ていると言えるのだろうか?

選挙は義務だから、投票に来ない人が悪いのであり、「投票率が低いことと当選者の資格とは別問題」という形式論を述べる人もいる。しかし、もし、その者が本当に支持を得ていたのなら、もう少し投票所に人が集まるはずであり、形式論での擁護は別にして、決して好ましい状況でないことは、誰にも異論はないはずである。誰にもと言うのは、一般的にはということであり、正確に言うと、こうした低投票率で得をしている人にとっては、もちろん現状は、実は、好ましいはずである。

現実に選挙に行く人と行かない人を分けるのは、一体、何であろうか?いろんな分け方があるであろうが、一つのポイントは、直接間接に、政治、あるいは政治をする人やそれに関わる人、と利害関係があると感じているかどうかであろう。 特に、最近のように、何が違うのかほとんど分からない2大政党制がのさばっている状況では、こうした個人的な関心・しがらみでもないと、なかなか本気で選挙に関心を持つことはできないであろうと思われる。ましてや、昨今のように「大連立」などという言葉が飛び交うと、一体選挙は何のためにやったの、と疑問がわく。又、それは、ある意味自然な反応ですらある。

このような沈滞状況を打破する方法はないのであろうか?と疑問を持ち、ずっと以前から考えてきたのが、「もし、投票率が99パーセントだったらどうなるのだろうか? 何が、どう変わるのだろうか?」というテーマである。

そして、これにつき、一応、私が出した結論は、それにより世の中がよくなる可能性があるということであった。 次回の一言では、この99パーセントの投票率を作り出すための方法とその効果につき述べることとしたい。
アーカイブ

2024年

2023年

2021年

2020年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年
〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目2番8号 虎ノ門琴平タワー5階