MONOBELAW 事務所概要         FIRM OVERVIEW 私の一言               MY SHORT TALK お知らせ ANNOUNCEMENT リンク           LINK
私の一言   MY SHORT TALK
 
 物部康雄   YASUO MONOBE  
  公然の秘密
(幻の日本一のヒバ林)


74.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載1
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/5/14




73.スポーツ賭博

2024/3/22




72.公然の秘密
(幻の日本一のヒバ林)

2024/1/12



71.公職選挙法違反

2023/1/25




70.悪い奴ほどよく眠る

2021/5/27




69.和を以て貴しとせず

2021/3/16




68.神々の葛藤

2021/3/1




67.パチンコ店が宗教施設に

2021/2/12




66.日米の裁判の差

2021/1/22




65.ネットでの中傷

2020/10/23




64.素人と専門家

2020/7/29




63.税金の垂れ流し

2018/2/26




62.区分所有建物の
   固定資産税

2017/7/28




61.わけの分からぬ家族信託

2017/3/8




60.呆れるしかない広島訪問

2016/5/31




59.さらば民主党

2016/3/28




58.越後湯沢の惨状

2016/3/7




57.権威を疑う

2016/1/25




56.年間200億円

2015/12/15




55.小仏トンネル

2015/8/6




54.18歳で選挙権

2015/4/20










昨年に引き続き今年も芸能関係や政界でいろんな醜聞・不正が暴露されていますが、いずれもいわゆる「公然の秘密」であったようなものであるのがおもしろい。何故かこれまで表ざたにならなかったものが、いかなる力学が働いたのか、突然、元気のいい週刊誌などの餌食になっているわけです。

公然の秘密というのはほぼ例外なく何か都合の悪いことを世間から隠しているものなのですが、今回私が暴こうとしている公然の秘密はその真逆であり、とてもいいこと、素晴らしいことが隠されているというのですから不思議な話です。勿論、その裏には怪しげなことがあるわけですが、とにかくまずはそのいい面を世間の皆様に知ってもらいたく久しぶりに一言への投稿と相成った次第です。そんなわけで、文体も、いつもと違います調になっています。

下北半島というのは本州の最北端で、東は太平洋に西は津軽海峡に挟まれています。この半島の西側に佐井村があり、その少し北の半島の突端にはまぐろの一本釣りで有名な大間があります。今は主に漁業で生計を立てている人が多いようですが、かつては、とくに江戸時代は南部藩の所領として木材、特にヒバ、が海産物に並ぶ主要な産業であったようです。私が知っている坂井三郎氏の先祖は代々南部藩から佐井村の山林の山守頭を任されていた旧家であり、この秘密の主人公でもあります。

佐井村には半島内部から津軽海峡に向かって複数の川が流れていますが、その一つが牛滝という港に流れ込む牛滝川です。江戸時代には、この港からたくさんのヒバが北前船で大坂や江戸に運ばれていました。そして、この牛滝川は港から2キロほど遡ったあたりで、枝分かれし、南に向かうのが石山沢と呼ばれ、この秘密の場所となります。ほぼ南北に走るこの石山沢の両岸の山はかつてはヒバがうっそうと茂っていたところなのですが、今では、東側は立派な国道が整備されていることもあり、ほとんどヒバはありません。では反対の西側はどうかというと、私が4年ほど前に現地で見た限りでは、濃い緑の葉っぱで覆われた森になっていました。ヒバです。実は、これが隠された日本一の、かつ日本に残された唯一のヒバ林であり、公然の秘密となっている森というわけであります。

この森はゴルフ場の面積に匹敵する約56万坪の広さがあり、昭和10年に岩泉森林組合が調査・作成した毎木調査表によると、約5万本のヒバが林立していたとのことです。 この数はとんでもない数であり、私のあてずっぽうですが、日本に残されたヒバの約半分はこの森にあるのでは、と思っています。しかも、その大半は樹齢が300年400年といったもので、幹の直径が50cmを超すものですから、国の天然記念物と言っていいような貴重な森となっています。今から90年も前にすでにそのような状態だったのですから、今ではさらに巨木に成長しているはずです。

一般には、日本三大美林として木曾のヒノキ、秋田の杉、そして青森のヒバが並び称せられているところ、乱獲により残されたそれらの美林はごくわずかになっているようですが、ヒバに限って言えば、ほとんど絶滅状態に近いように思われているようです。佐井村にとんでもない立派なヒバ林があることが公にされないからなのです。

何故そのような不可思議なことが起きているのか、私は坂井さんから頼まれて四年間にわたり調査をし、その理由をほぼ解明したと思っています。この一言は、その理由を明らかにするのではなく、あくまでこのような素晴らしいヒバ林があることを一般の人に知ってもらいたいと思ってのものです。私の知る限り、このヒバ林のことを知っているのは、地元の人を除けば、未だにその所有権を国と争っている投資家と林野庁のごく一部の人に限られているはずです。国の宝が国の手によって隠されているような状態と言っても過言ではないでしょう。

昨年から私はこのような不自然な状態が放置されていることに憤りを感じ、何とかこのヒバ林の存在を皆が知るようにしたいと思いマスコミに依頼したところ昨年八月に「宙に浮くヒバの山」としてこのヒバ林の問題点の一端が紙面化されました(朝日新聞)。しかし、その後このヒバ林の公然の秘密を暴露しようとする動きが生じないため、今回の私の一言となった次第です。複数の関係団体や週刊誌等に、このヒバ林の調査・取材の必要を訴えていますが、全く反応を得られていません。この一言を見る方は年間でも数十人程度かもしれませんが、隗より始めよの心境というわけです。この一言を見られた方には、是非、公然の秘密の暴露への協力をよろしくお願いしたいと思っています。





























アーカイブ

2024年

2023年

2021年

2020年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年
〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目2番8号 虎ノ門琴平タワー5階